児童・少年の健全育成 未来をになう子どもたちが、心ゆたかに成長することを願って

研究・地域活動助成 環境問題研究助成

プログラム

開催挨拶

            日本生命財団・理事長 林武史

趣旨説明
            名古屋大学大学院環境学研究科・教授 丸山康司


<第1部>「よい再エネを定義する」    ■13:15-14:00

「再エネの地域経済効果を高める方法」

            一橋大学経済学研究科・准教授 山下英俊

「地域社会とのシナジーを生む再エネ」

            早稲田大学文学学術院・教授 西城戸誠

「生物多様性に貢献する太陽光・風力」

            ISEP・主任研究員 山下紀明

<第2部>「よい再エネを進める仕組み」  ■14:00-15:15

「ドイツの中間支援組織」

            ISEP・研究員 古屋将太

「風力発電におけるリスクコミュケーションとその仲介」

            名古屋大学大学院環境学研究科・博士課程 平春来里

「国際資源管理認証を利用した主体間ネットワーク」

            鳥取大学地域学部・准教授 大元鈴子

「ドイツのフェアウィンド認証」

            名古屋大学大学院環境学研究科・博士課程 Christian Doedt

「地域と調和した太陽光発電事業に関する条例と認証」

            千葉商科大学基盤教育機構・准教授 田中信一郎

総合討論

       コメンテーター

            一般社団法人ローカルグッド創成支援機構・事務局長 稲垣憲治

            パワーシフトキャンペーン・事務局長 吉田明子

            環境省大臣官房地域政策課・政策企画官 三田裕信

閉会挨拶

            名古屋大学大学院環境学研究科・教授 丸山康司